kick the base

Houdiniと、CG技術と、日々のこと。

Houdini: HDAの便利機能 - Descriptive Parm

もうアドベントカレンダーの季節とか嘘でしょう…?(N回目記憶喪失) 気を取り直して皆さんいかがお過ごしでしょう。 今年もおかげさまでゲーム・ノンゲームを問わず難度の高いプロジェクトに参画させていただくことが多く、日々充実した毎日を送っています…

Houdini: それCleanSOPでできるよ

もうアドベントカレンダーの季節とか嘘でしょう…?(N回目の記憶喪失) 気を取り直して皆さんいかがお過ごしでしょう。 今年もおかげさまでゲーム・ノンゲームを問わず難度の高いプロジェクトに参画させていただくことが多く、日々充実した毎日を送っていま…

Houdini: モデリングと時間と。

もうアドベントカレンダーの季節とか嘘でしょう…?(記憶喪失) 気を取り直して皆さんいかがお過ごしでしょう。 今年もおかげさまでゲーム・ノンゲームを問わず難度の高いプロジェクトに参画させていただくことが多く、日々充実した毎日を送っていますが、技…

Houdini : 挫折ポイントに向き合ってみる

こんにちは。めんたいこです。皆さんいかがお過ごしでしょう。 先日Houdiniに関するこんなアンケートをとってみました。 [ ゆるぽ ] DCCツールのHoudini挫折しちゃったって人に質問。どんなとこでつまづいたでしょうか。ぼくは講師とかすること多いので転ぶ…

Houdini : 再演!はじめての課題でも手が動く!ネットワーク構築力を身につけるHoudini初級講座

こんにちは。めんたいこです。皆さんいかがお過ごしでしょう。 来る2023年7月15日(土)、22日(土)、29日(土)にBornDigital様主催のワークショップにて初心者向けのHoudini講義をさせていただく運びとなりました。 shop.cgworld.jp ※ こちらは2023年3月に…

Houdini : 何者でもない僕らのためのHoudiniワークショップ振り返り

こんにちは。めんたいこです。皆さんいかがお過ごしでしょう。 去る2023年3月4日(土)、11日(土)、18日(土)にBornDigital様主催のワークショップにて初心者向けのHoudini講義をさせていただきました。 cgworld.jp 本記事では講義を振り返りながらその反省…

Houdini : 3D&VFXセミナー@仙台で登壇してきた話

こんにちは。めんたいこです。皆さんいかがお過ごしでしょう。 私の方は光栄なことに去る2023年2月18(土)にSideFX主催の3D&VFXセミナー@仙台に参加させていただき、初心者向けの登壇をさせていただきました。 発表内容に関しての補足はありませんが、事前に…

Houdini : the first steps

Houdini、難しいですよね。わかる~。 こんにちは。めんたいこです。皆さんいかがお過ごしでしょう。先日こんなツイートをしたところ、チラホラ反響をいただきましたのでそれにまつわるお話をしたいと思います。 Houdiniの難しさってなんだろう。やっぱこれ…

Houdini: CGWORLD 2022 クリエイティブカンファレンス登壇内容の振り返り

もうアドベントカレンダーの季節とか嘘でしょう…?(N回目) 気を取り直して皆さんいかがお過ごしでしょう。 今年はCGWORLD MASTER CLASS ONLINE vol.9 《Houdiniアドバンスコース》や表題のCGWORLD 2022 クリエイティブカンファレンスで登壇をさせていただ…

Houdini: 部屋と詰Houdini

もうアドベントカレンダーの季節とか嘘でしょう…?(N++回目) 気を取り直して皆さんいかがお過ごしでしょう。 今年もおかげさまでHoudini三昧の毎日を…(以下略) Houdini Apprenticeアドベントカレンダーは下記8日目にすでに参加しているのですが、例年に…

Houdini: 部屋と詰Houdiniと私

もうアドベントカレンダーの季節とか嘘でしょう…?(N回目) 気を取り直して皆さんいかがお過ごしでしょう。 今年もおかげさまでHoudini三昧の毎日をおくらせていただいています。そしてなにより今年は僕の主催している勉強会、「Houdiniゆるゆる会」を再始…

書評: Pythonトリック

昨今読んだPythonの書籍ではダントツに良かった。 いろんな意味で読み手を選ぶ気がするし、広義のZENについて述べているのでコードの写経やイケてるフレームワーク紹介などを求めて取り組むと肩透かしをくらうと思う。しかし、著者の強くあたたかい眼差しに…

Houdiniアドバンスコース登壇によせて - 伝えたいこと -

忙しさにかまけてブログを放置しておりました。めんたいこです。皆さんいかがお過ごしでしょう。私の方はと言うと、このたびCGWORLD様にて開催されるHoudiniアドバンスコースの末席に控えさせていただくことになりました。 ツール制作とプロシージャルワーク…

これからHoudiniをはじめようと思うあなたへ

先日h_doxasさんが運営しているpodcast、normalize.fmにてインタビューを受けてきました。 doxasさん自身がWebGLの第一人者ということもあり、上記ポッドキャストはグラフィックスプログラミングやウェブ開発をテーマにしたものです。そこで延々とHoudiniを…

Houdini: Event Scriptを利用してWrangleのRun Overを表示する

最近チーム開発について思いを馳せているめんたいこです。皆さんいかがお過ごしでしょう。 今回はWrangleの対象(Run Over)をネットワークエディタ上で確認できると良いなぁをかなえるTipsについての記事となります。ノードの名前($OS)に_pointとか_primi…

Houdini: 複数入力に対しPackするツールを作った話

もうアドベントカレンダーの季節とか嘘でしょう…? 気を取り直して皆さんいかがお過ごしでしょう。僕は今年もHoudini三昧の毎日でした。 今回は可変長引数をとってストリームごとにPackするHDAの作り方についてお話をしたいと思います。ちなみに本記事を書い…

第26回DTPerのスクリプトもくもく会に参加してきたよ

こんにちはめんたいこです。アドベントカレンダーの季節ですね。皆さん準備はよろしくて? 僕はHoudini Advent Calendar2021に参加させて頂いてるのですが、12/6の担当日はすでに予約投稿済みなので圧倒的勝者です。 閑話休題。 今回は久しぶりにDTPerのスク…

Blender: 第1回Blenderもくもく会を開催しました

2021/10/23(土)、Blenderを使っている人、学びたいと思っている人が集まって、勉強できる場である第1回Blenderもくもく会を開催しました。 非常に熱量のある会となり、大盛況のうちに終了しました。参加者の皆さん本当にありがとうございました。 会の動き…

Blender: Grid Modelerの使い方まとめ

皆さんいかがお過ごしでしょう。 Blenderの学習、3週間目に突入です。続けられてえらい。 Blenderもくもく会というグループも立ち上げまして、これからずっと使っていこうと思っています。 今回はアドオンのGrid Modelerについてまとめていこうと思います。…

Blender: Hard Opsの使い方まとめ

皆さんいかがお過ごしでしょう。 Blenderの学習続いてるんですよ。すごいですね。我ながらびっくり。 Blenderもくもく会というグループも立ち上げまして、これからずっと使っていこうと思っています。 閑話休題。今回は有名アドオンのHard Opsについてまとめ…

Blender: Fluentの使い方まとめ

お仕事忙しくて全然更新できていませんでした。皆さんいかがお過ごしでしょう。 今年は長年やるやる詐欺をしていたBlender君と仲良くなろう!ということで、なんとこの記事を書いている本日2週間以上毎日触り続けています。すごい!やればできる!ほめて! B…

Houdini: 裏面ポリゴンを自動反転するシステムをつくった話 - 後編

今回は前回に引き続き裏面ポリゴンを自動反転する仕組みをつくった話についてです。 システム作成の背景 そもそも裏面ポリゴンとはなにか 裏と表、どう判定すればいいのか ここまでは前回お話したので、今回は作成したツールを拡張して最終形態にブラッシュ…

Houdini: 裏面ポリゴンを自動反転するシステムをつくった話 - 前編

今回は裏面ポリゴンを自動反転する仕組みをつくった話についてです。 システム作成の背景 そもそも裏面ポリゴンとはなにか 裏と表、どう判定すればいいのか なんてことをお話したいと思います。 ポリゴンの表裏に関する仕様やツールをブラッシュアップする工…

Houdini: テンプレートフラグを一括オフするツールを作りました

ああ忙しい忙しい。忙しい時は自動化だ!ということで小さなツールを作りました。 大きいネットワークで作業中、どこでテンプレートフラグが付いているか探しに行くのが大変なときがありますね。そんな時はこのツールを使うと幸せになるかもしれません。 現…

Houdini: 第3回Houdiniゆるゆる会を開催しました!

2020/12/26(土)、テーマに沿ったシーンを事前に作成していただき、当日に発表形式で見せ合う勉強会である第3回Houdiniゆるゆる会を開催しました。 年末のお忙しい中皆さんに集まっていただき、本当にありがとうございました。 隔月開催が目標の本会ですが…

Houdini: アトリビュートの初期値について

Houdini楽しんでますか?ぼくはありがたいことに忙しい日々を過ごしています。 今回はとても小さなTipsのご紹介ですが、広範囲で使える知識なのでご存じなかった方はぜひ今後使ってみてください。 今回のテーマは上記画像に尽きるのですが、一行目のVEXが「…

最高のデバイスを求めて - マウス編

時は2020年12月。Macbook Airを購入した頃にさかのぼります。「MBAは入力端子がUSB-Cふたつしかないし、インターフェースは全部無線にしようかな」と思ったのが沼への入り口でした。まずはマウス編です。 長時間使用する 手は小さい方だ デバイスにはこだわ…

Houdini: 今年作ったHDAの解説

今年も色々なHDAを作りました。本記事では1年の振り返りを行いつつ、案件ベースの特殊なHDAではなく、僕自身汎用的に使っているものを作り方と合わせてご紹介していきます。 本記事はHoudiniアドベントカレンダー2020 5日目の記事です。

Houdini: 第2回Houdiniゆるゆる会を開催しました!

2020/10/24(土)、テーマに沿ったシーンを事前に作成していただき、当日に発表形式で見せ合う勉強会である第2回Houdiniゆるゆる会を開催しました。 過去の反省点を見事に克服した満足度の高い勉強会になったと自負しています!!(自画自賛) 前回と比較し…

Substance: 第8回 Substance Designer ゆるゆる会に参加しました

はじめに 本記事は2020/10/17に行われた勉強会、第8回 Substance Designer ゆるゆる会に参加した記録です。 こちらの勉強会は「テーマに沿ったマテリアルを事前に作成し、当日に発表形式で見せ合う勉強会」となっており、参加者が能動的に学び合う場となって…