kick the base

Houdiniと、CG技術と、日々のこと。

Mac

最高のデバイスを求めて - マウス編

時は2020年12月。Macbook Airを購入した頃にさかのぼります。「MBAは入力端子がUSB-Cふたつしかないし、インターフェースは全部無線にしようかな」と思ったのが沼への入り口でした。まずはマウス編です。 長時間使用する 手は小さい方だ デバイスにはこだわ…

シェルスクリプト/FFmpeg: 動画にまつわる自動化の話

ぼくはPlugsというCG系の動画チュートリアルサービスを運営しています。 上記サービスの動画編集はぼくがひとりでせっせと行っており、だいぶ大変な作業のため、少しでも自動化できないかなと思い下記簡単なシェルスクリプトを作りました。 動画に自動的にウ…

Mac: 選択したファイルのラベルをクリアするサービスを作る

Mac

Macユーザーの皆さん、ラベル使ってますか?ラベルだけで恒久的に管理するのは微妙な気がしますが、パパっと作業するときとか地味に便利ですよね。作業進捗などを即席で管理する場合なども有用です。 雑に管理したあとはラベルをクリアしたいというのが心情…

Mac/JXA: 選択したテキストをショートカットでいつでもどこでも「突然の死」に変換する

今回はMacで選択したテキストを突然の死に変換する方法について解説します。使用している技術はサービスとJXA(JavaScript for Automation)です。 突然の死とはAAの一種であり、下記のようなものです。 ぼくは主にTwitterやコミュニケーションツール・チャッ…

Mac/JXA: 選択したファイル・フォルダのパスをショートカットキーで取得する

今回はMacで選択したファイル・フォルダのファイルパスをショートカットキーで取得・クリップボードにコピーする方法について解説します。使用している技術はサービスとJXA(JavaScript for Automation)です。 またファイルパスを取得する際、文字列内のユー…

コマンドライン for デザイナー3 -pyenv編

「コマンドライン for デザイナー」のお話も今回で最終回となりました。本日はPythonの開発環境を整えていきます。*1 ターミナルって何? Homebrewって何? pyenvって何? 今回はpyenvについてご説明します。実際にPythonのバージョンをプロジェクトごとに切…

コマンドライン for デザイナー2 -Homebrew編

前回に続けて「コマンドライン for デザイナー」と題してお話をしていきます。具体的には、MacでPythonの開発環境を整えるまでを順を追って説明していきます。 ターミナルって何? Homebrewって何? pyenvって何? 今回はHomebrewについてお話します。

コマンドライン for デザイナー1 -ターミナル編

今回から「コマンドライン for デザイナー」と題してお話をしていきます。具体的には、MacでPythonの開発環境を整えるまでを順を追って説明していきます。 ターミナルって何? Homebrewって何? pyenvって何? というのをひとつずつ説明していきます。アーテ…

Macで複数のファイル名を変更する

今回はMacのFinder*1のみを使って複数ファイル名を変更する方法についての記事です。機能としては2014年のOS X Yosemite(10.10)から実装されていましたが、知らない方も多いかと思い記事にしました。(ぼくは最近知りました) また副次的ではありますが本記…