kick the base

Houdiniと、CG技術と、日々のこと。

シェルスクリプト/FFmpeg: 動画にまつわる自動化の話

ぼくはPlugsというCG系の動画チュートリアルサービスを運営しています。

上記サービスの動画編集はぼくがひとりでせっせと行っており、だいぶ大変な作業のため、少しでも自動化できないかなと思い下記簡単なシェルスクリプトを作りました。

  • 動画に自動的にウォーターマークを合成する(出現タイミング・位置はランダムに)
  • 動画の再生時間を調べる

なんとも地味なスクリプトですが、ドンピシャのものがわりと見つからなかったのでお探しの方はご活用ください。

続きを読む

Houdini: 第2回HoudiniAid開催しました!

2019/8/24(土)、参加者みんなで教え合うHoudini勉強会、第2回HoudiniAidが株式会社ヒストリア様にて開催されました。今回も合計6~7時間という狂気の長丁場にもかかわらず、高い熱量でおおくりできたと自負しております。

本記事では当日の様子を振り返りつつ反省を行い、今後の糧とします。

質問&解答シーンファイルのダウンロードが可能です

続きを読む

Houdini/Substance: ノードを整理する仕組みについて

はじめに

本記事は2019/08/31に行われた勉強会、第4回 Substance Designer ゆるゆる会にて「SDはスパゲッティ化しがちなので良い方法を教えてほしい」という僕の質問に対し、参加者のMINOさんに教えていただいた内容をまとめたものです。

本記事で紹介する方法は大きく分けて下記の2つです。下記方法にご興味がある方はご覧いただければと思います。

  • グラフ内の別の場所で同じ挙動をするノードを作成する方法(インスタンス的な使用方法)
  • 複数のインプットに対し同じパラメーターでモディファイアを適用しアウトプットする方法

ともにサブグラフを用いた手法となります

続きを読む

Houdini/Substance: 曲率を検出してビスを打つ

はじめに

本記事は2019/08/31に行われた勉強会、第4回 Substance Designer ゆるゆる会にて出た、SDで「コーナーを検出してそこにビスを打つにはどうしたらいいだろう」というお題について、Houdiniでの回答例となります。

なぜSDの話題でHoudiniを使った解法についてお話をするかというと、答えはシンプル。SDでの回答方法について僕が解答を導き出せなかったからです。

SDなんもわからん。

SDとHoudiniは根本的に異なるツールですが、別の視点での解答という意味では意味があるかなと思い、ここに記載しておきます。

続きを読む

Houdini: PointとVertexの違いを解説する

はじめに

本記事は2019/08/24に行われた勉強会、第2回HoudiniAidにてsasaki_0222さんからの質問で、「初心者さんに各コンポーネントをどう説明すれば良いか?」という質問に対する僕からのアンサーとなります。

ぼくもHoudiniを初心者さんに教えることが増えてきており、重要なテーマだと思いましたのでここでまとめておくことにしました。

Primitiveに関しては状況によって様々な特性を持つので後々お伝えすることにして「ポイントと頂点の違い」については早い段階で説明するようにしています。

本記事では初心者向けのため、複雑な概念に関しては解説を割愛したり簡略化している部分がありますができるだけ本質から外れないよう解説したつもりです

間違い等あればTwitterID @kickbaseまで教えていただけると嬉しいです。

続きを読む