kick the base

Houdiniと、CG技術と、日々のこと。

クリエイティブの力でコロナ危機に立ち向かおうぜムーブメント、はじめました。

f:id:kickbase:20200426202959j:plain

コロナ危機の影響でフリーランス・正社員ともに先行きの不透明な生活を送っている方がおられるかと思います。すでに直接的な影響が出始めている、収束の見通しが立たないため不安だ、危機が去ったあとの案件が確定しない等、厳しい現状と直面していることでしょう。

そこで、クリエイティブ職(アーティスト・デザイナー・プログラマー等職業・職責は不問です)についている我々が自身の持っている知識を共有しあい、技術の力で未来を明るくしていこうという活動を開始しました。 本活動はボランティアベースとし、ハッシュタグfac (Fight Against COVID-19)にて動画チュートリアルやブログ記事の執筆、無料でのツール・スクリプトの配布など、各人ができることで皆の不安を解消し、来るコロナ危機後の世界に備えて行きたいと考えています。

本活動にご興味があるかたは私のTwitterアカウントまでメンション or DMをいただければ同士のDiscordサーバへご招待します。ぜひお気軽にお声がけください。

また、本活動のすてきなロゴデザインはすぴかあやか(@spicagraph)さんに作成していただきました!知識のバトンを渡す本活動にみなさんもぜひご参加ください。

参加してくださった皆様のURLなどは本記事にて集約・アップデートしていきます。

目次

参加者とコンテンツ一覧

随時アップデートしていきます。(以下敬称略)

めんたいこ

  • Twitter ID: kickbase
  • 動画チュートリアルサービスplugs主催

本活動の言い出しっぺ。言い出しっぺなので複数のチュートリアルをあげようと思います。大きく分けてCADであるMoI3Dの基本的なチュートリアルとAdobe ExtendScriptについて解説を行う予定です。

MoI3Dに関しては3Dを初めて扱いたいデザイナーに向け、難しい概念はできるだけ省いた(しかし今後も長く使えるような)知識を。ExtendScriptについてはスクリプトを1行も書いたことがない方向けに「何となく読める・スクリプトがこわくなくなる」ような導入ができればと思います。

ぼくが仕事で普段使っているDCCツール(3Dのツール)はHoudiniというソフトなのですが、今回の活動では「自分の得意分野を少し広げる」ことを目標としているためHoudiniの解説は行わない方向で考えています。Houdiniは非常にパワフルなソフトなのですが、学習コストをしっかりかけないと習得しにくいためです。(もしかしたらすでに使ってる人向けに簡単なTipsはやるかもですが)

[ 追記 ] Houdiniのチュートリアルも作りました。難易度は低めですが、HDA作成を通して「良いツールの考え方」をテーマとした動画になっています。

MoI3Dチュートリアル01 - 鉛筆をモデリングしてみよう -

MoI3Dチュートリアル02 - メカをモデリングしてみよう -

MoI3Dチュートリアル02おまけ - 実際の操作紹介 -

Houdiniチュートリアル01 - はじめてのHDA製作 -

Houdiniチュートリアル02 - はじめてのHDA製作 -

Houdiniチュートリアル03 - はじめてのHDA製作 -

Houdiniチュートリアル04・最終回 - はじめてのHDA製作 -

けいえむ

Blender 2.82用の独自リグを無償で公開してくださっています! 氏曰く「このリグは利用規約無しのなんでもアリで自由に使ってもらえるモノ」とのことでライセンスとしてはCC0に準拠するとのことです。 サポートはありませんが、商用利用も可能とのことで、皆さんご使用してみてはいかがでしょうか。

使いにくいリグ(Blender 2.82)

keiemu.booth.pm

Uske_S

印刷会社にてDTPオペレーターの傍ら、Adobe InDesign/Illustrator用のスクリプト開発・保守運用を担当。 FACでは、InDesignやIllustratorのスキルについて何か知識の共有ができたらいいなと考えています。

僕の同人誌制作の経験から、InDesignで同人誌を作るノウハウを記事にしようと思います。これまで技術書典の同人誌へ寄稿したり、自分で同人誌を作ったり、また技術同人誌制作のお手伝いもしているので、本業の経験(DTP/組版、印刷)も含めて何かしら伝えられればと。特にAdobe CC契約してるけどInDesign? 使ったことないんだよな…みたいな方に、ちょっとでもInDesignを触れてもらうきっかけができたらと思っています。

同人誌の表紙をInDesignで作ろう―前編

uske-s.hatenablog.com

同人誌の表紙をInDesignで作ろう―後編

uske-s.hatenablog.com

野中 文雄

Technical Writer/Trainer/Web Developerである野中さんがFACに参加! 氏が講師を担当されているLinkedInラーニングから、無料ギフトコード1を4本ご提供いただいております。 サブスクリプションなので、アクティベートしてから90日間、サービス内の全動画をご覧いただけます。すごい!

ギフトコードには限りがありますので、下記抽選にてご提供とさせていただきます。

  • 抽選期間: 2020/6/1〜2020/6/16
  • 主催である私 a.k.a めんたいこをフォローの上、下記該当ツイート2を抽選期間内にRTしていただきます
  • 抽選後、当選者には私からDMにてご連絡をさしあげます(DMに記載している期日までにコードの受理がなされない場合、落選扱いになることがございます)
  • 当選者からFumioNonakaさんにDMで当選の旨ご連絡をしていただき、コードを受理してください

kurosawa

ArtDirector / TechArt / VR / UE4 / 3DCoat / Houdini

蓄音機の作例を通して、実務的なSubstance Painterの使い方を学べる書籍を公開されました。理論編と実践編の2冊を発表され、理論編をFACの活動として無料で公開してくださいました! 有料版も素晴らしい出来ですのでぜひ手にとって見てください。

理論と実践で学ぶ Substance Painter Cookbook 理論編

kurosaurus.booth.pm

理論と実践で学ぶ Substance Painter Cookbook 実践編

kurosaurus.booth.pm

MD5500

MD5500さんからはAdobe InDesignの記事をアップしていただきました。InDesignで動画や音声の埋め込みができることもはじめて知りましたが、それをショートカットキーで制御しようというトリッキーな記事になっています。

しかしその発想は様々なツール開発にも通じるものですので、ぜひご覧ください。

【Adobe InDesign】動画・音声の再生をショートカットで

qiita.com


  1. アクティベートしてから90日間利用可能。アクティベートの実行期限は今年の年末(そこから90日間)です。このコードは有償・無償を問わず他人に譲渡することはできません

  2. ツイートを埋め込んでおきました